Sunday, January 31, 2010, 03:51 PM - CHROMAG
今日はまさに自転車日和です。
自転車に乗って、本屋に行って、自転車日和ご覧あれ!
さてさて、72ノッチになったHADLEY。
あんたも好きね〜。
なぜだか、
フロントはXC 15QR シルバー
リアは135W10mm レッド
なんでだろ〜なんでだろ〜、な・な・な・な・なんでだじょ〜。

正解は・・・また後日に…たぶん。
ってか、ピンボケしとるやないけ〜(涙)
| このエントリーのURL
Thursday, January 28, 2010, 08:44 PM - CHROMAG
HADLEY REAR HUB 39,900円(税込)



72ノッチとなった R10.0
上記の3色が在庫OKで〜す。
Wednesday, January 27, 2010, 10:05 PM - CHROMAG
今月は更新が安定せず、
毎日楽しみにしていただいております皆さま申し訳ありません。
なんだかんだと楽しくお店で生きております(*^^)v
今年は一段と試乗車を充実させたり、できる限りお山にGO〜したり、
いろいろと目論んでおります。
いい加減、去年組み上げた試乗車のご紹介でも始めましょう…。
と、独り言。ガンバリマ〜ス。
さて、そんな情熱?物欲?妄想?はいろいろですが、
こちらも負けてはおりません。
R10.0なるバージョンになり、リアフリーのノッチが『72』となった
「HADLEY HUB」最強です。
そんな最強はハブを「RED」でまとめる『ツワモノ』が現れました。

ALL RED

ニップルも、

リムテープも(付属がREDですが…なにか?(笑))

しかもタイヤまでも!
めっちゃ好きですワタクシ!
皆さまも、「自分らしい」BIKEを一台仕上げてみてはいかがでしょうか?
もちろんワタクシも、「自分らしい」一台を今年組み上げる予定です。
って、昨年も十分「自分らしい」バイクを組み上げてきましたが〜、
もっといっとこうと思います。
バイクを触っているのもいいけど、お山と戯れたい今日この頃です…。
本日時点で、SIL・BLK以外のHADLEYリアハブの「R10.0 72ノッチハブ」
店頭在庫OKで〜す。
お一ついかがですか?
玄武Webshopにも近日中にUPいたしますので、楽しみにお待ちください。
Saturday, January 16, 2010, 09:45 PM - CHROMAG
2010年になり、やっとこさ本格的な冬となり、暑いよりも寒いほうが好きな僕ですが…さすがにこの寒さはやられます。
さて、バージョンアップして、
やってきたものをご紹介!
『 HADLEY 』です。

写真で見てもイマイチなにがバージョンアップしたのか…

では、ハブの刻印をアップしてみると…
いままでの、15QRのハブは、「H600100」となっており、
15QRが、9mmコンバージョン(6,090円)と20mmコンバージョン(3,360円)に対応しておりました。
そして写真にもあるように、「H600110」となって、
DH仕様となり、15QRが、20mmコンバージョンとなります。
HADLEY 15QR DHハブ H600110 18,690円(税込) 重量206g
HADLEY 15QR XCハブ H600100 18,165円(税込) 重量192g
15QR DHハブは、9mmには対応しておりませんのでご注意ください。
また、15QR XCと15QR DHでは、ハブボディーのベースが9mm・20mmとなっております。絶対的な剛性を求めるなら、15QR DH。それ以外なら、15QR XCって感じでしょうか?
15QR XCハブ H600100も入荷しておりますが、BLUE及びGOLDは引き続き入荷待ちとなっておりますので、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。
基本、5色(BLACK・SILVER・BLUE・RED・GOLD)を常時在庫するようにしております。
ハブのタイプとしては、9mm(ONLY)・15QR XC・15QR DH・20mm(ONLY)のフロントハブと、135mmワイドのリアハブを在庫しております。
ってことは…HADLEYだけで、25個!(^。^)y-.。o○
〜 臨時休業のお知らせ 〜
明日、17日(日曜)は臨時休業となります。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。
Friday, December 25, 2009, 05:04 PM - CHROMAG
山に行ってますか?
それとも飲みに行ってますか?
そろそろお山が恋しくなってきた今日この頃。
年明けにちょいとお山に繰り出そうと思っておりますが、
皆さまは年内に繰り出すことなのでしょう。
きっと僕は新年早々お山に繰り出し、上りで撃沈、下りで撃沈…。
お腹の貯金が気になります。
くれぐれも年越しが控えておりますので無理のないように。
年明けもですが…。
さてそんな年内ライドに間に合った?ホイールをご紹介。

クワハラから新しくでた”120ノッチ”のリアハブです。
18,900円(税込)REDのみ。
120人の”ノッチで〜す”がいるわけではございません(寒っ)
ギンギンに回してくださいね〜(^_-)-☆
そして、こちら!
「画像デカ!」


デカいので画像を小さくしたら、
ストロークも短かったり。。。(ウソ)


36FOX FORX FLOATは、トラベルスペーサーを使用することにより、
160mmストロークを最小100mmまで縮めることができます。
トラベルスペーサーは、30mm・25mm・20mmとありますので、
組み合わせを変えることでご希望のストロークにも変えられます。
作業に関しては別途費用となりますので、ご注意ください。
ストローク変更に伴うすべてのスモールパーツを常時在庫しておりま〜す。
玄武Webshopからでも
ご対応可能です。
もちろんスモールパーツのみでの販売も可能ですよ!
年末年始なんだかんだと乗りに行けないあなた!!
そんな時こそ愛車のお手入れを!!
Thursday, December 17, 2009, 05:26 PM - CHROMAG
「寒い!」そう思って今日の朝はオメザです。
今週末は関東でも積雪か!と予報。
今日は僕の誕生日。19歳…(大ウソ)いわゆるオッサンっす。
(精神年齢は19歳…もしくはもっと低いかも(>_<))
そして来週はクリスマス…。ホワイトクリスマスが久しぶりに見えますかね〜。
オッサンなので、サンタを信じている甥っ子に
なにかプレゼントでも考えなくてはイケませんね〜。
さてさて最近はMTBではあまり見なくなった「Vブレーキ」
でもまだまだ「Vブレーキ」をご愛用いただいている方は多いかと思います。
ここ数日「FOX FORX」連発で恐縮なのですが、
「FOX FORX」では、Vブレーキ対応のモデルが、
「F100RL」72,345円(税込)で発売されております。
玄武では常時≪在庫≫しております。
だってもうほとんどカンチ台座があるフロントフォークはないでしょ?

ってことで、インストールです。
昨日の夕方お預かりしたBikeが今朝には仕上がっていたります。
I 様、お買い上げありがとうございました。
ご都合がよろしい時ご来店くださいませ。

実は…行くといっときながら行けなかった、クロマグジャパンによるファーストジャパニーズとの貴重なトレイルライド…。RODEO CIRCUSの告知も兼ねて遊びに来てくれました。
DAIKI★FREERIDEも一緒に!
いろいろと貴重なお話をさせていただきましたが、2.3年のうちには一度カナダに行ってみた〜〜い。
より一層CHROMAG BIKESに惚れました!
今もパーツ関係はフルラインナップですが、来年はもっと強化していきたいですね〜。
♪ MTB Trail Ride = ENJOY = CHROMAG ♪
〜 営業時間のご案内 〜
誠に勝手ながら、19日(土曜)は
18:00までの営業となります。
ご理解・ご協力をよろしくお願い申し上げます。
翌日20日(日曜)は11:00〜19:00にて営業しておりますので、
ジャンジャンご来店お待ちしております。
Wednesday, December 9, 2009, 04:31 PM - CHROMAG
先日ご案内させていただきました”Charge Bikes”の玄武在庫状況。
これだけはっきりした在庫を公表しちゃっていいものだったのでしょうか?
またこれだけ在庫しているのは”玄武”だけだったするのでしょうか?
まぁよくわかりませんが、完成車からパーツ類・アパレルまで入れると、ホントChargeBikesばっかりですね〜。MTBのフレームもクロモリ・チタン、700Cシングルホイールなどなどてんこ盛り。

そんな中、すかさず探されていた方がご来店され、
MixterChromeがお嫁に貰われていきます。大事にしてやってけろ〜。
しかも、オフホワイトのCharge Knife Saddleに、KING Dread Colorのヘッドパーツをチョイス。大人です。

なにげに、シートポストはトムソンシルバーに”change”
より一層大人です。
大人と言えば、下。

そう玄武で超おススメのサスペンションメーカー”FOXFORX”の
リアユニット”2010 DHX-RC4”です。
楽しく走りたい・速く走りたいを求めるあなた!
絶対にフロントサスペンション・リアユニットを交換すると楽しく・速くなります。
ただ、場合によっては、オーバーホールなどでも十分に良くなることもあります。
なかなかオーバーホールがいいのか、買い替えがいいのかは判断に困ることが多々あり、疑問に思っていたりすると思います。
玄武では、その辺の問題?疑問?のご相談にも乗りますよ!
今回の写真は、DHX-RC4でダウンヒル用のリアユニットですが、
トレイル・オールマウンテンなどでは、≪ RP23 ≫が超オススメです。
僕も…更に…。
いまお持ちのバイクでももちろんご相談ください。
他店でご購入のバイクでも玄武では、作業等行います。
ただし、ご相談に関しては、ご来店のみとさせていただきます。
またご来店の前に一度、メール・もしくはお電話でご来店希望の日時をご連絡ください。ご連絡無きご来店の場合、お待ちのお客様、もしくは作業(客注)を優先させていただきます。
ご理解・ご協力をお願い申し上げます。
Saturday, November 28, 2009, 01:51 PM - CHROMAG
楽しみにしていた明日のふもとっぱら”玄ブ〜イベント”…
寒くはなりそうですが夕方以降の雨予報なので、今(13:30)の時点では決行です。
ただし、夕方の予報を見て最終判断をしたいと思います。
参加表明をいただいている皆様にはご連絡いたしますので、よろしくお願い申し上げます。
ママパパさんにオーダーした時は、店舗はやっぱり在庫でしょ!って感じでオーダーしてました。当店分が完売となることも予想しておらず、また「完売しないだろう」と思われる数を頼んでみたものの、玄武の分も完売です(*^_^*)
やはりそれぐらい幻なんですね〜ヽ(^。^)ノ
入荷を楽しみにしていたお客様お待たせいたしました。

税込 9,975円と、何とこの造りで一万円でおつりがきます!!
スゴイ!!
ご予約いただいております分からキャンセルがでましたら、
こちらでご案内を差し上げます。
お〜来月は12月だ〜。って当たり前((+_+))
戻る